天王寺でひとり焼肉ならここ!焼肉ライクあべの橋店に行ってきた!

Sightseeing Spot

こんにちは。
大阪メトロ沿線の方に向けて、様々な情報を発信するブログ
「おおさかさんぽ!」管理人のヒカルです。

Twitter始めました!
更新の通知などもしてますのでぜひフォローお願いします!


今日は、一人焼肉推奨店!焼肉ライクのあべの橋店
行ってきたときの模様をレポします!

天王寺駅、阿倍野駅から、アクセス良好です。

人気・店舗数急拡大中 お一人様推奨の焼肉店 焼肉ライク

お一人様で肉に向き合える座席



焼肉ってやっぱりすごく美味しいし、
食べた~くなるときがよくあるんですけど、
なかなか一人で気軽にいく、ということはこれまでやりにくかったですよね。。。


誰かといくのはもちろん楽しいけど、
気軽に誘える友達はそこまで多くない・・・

そんな、管理人・ヒカルのようなぼっちにも優しい!
お一人様でも気兼ねなく楽しめる焼肉店、焼肉ライクが現在、急拡大しています。


(焼肉ライクのホームページはこちらから)




2018年8月19日 東京・新橋で1号店を出店させてから、
破竹の勢いで出店攻勢を強めている焼肉ライク。

2019年9月26日には大阪初出店となる天満橋店をオープン。(三宮店も同時にオープン。)
(関西初進出の際の記事はこちら


1号店オープンから僅か3年と半年足らずで、
全国で70店舗以上、大阪府だけでも9店舗にまで拡大しています。


天満橋店がオープンしたとき、試してみようと行ったことがあったのですが、
かなりの行列ができていて。。。

またの機会にしておこう、とその日行くことをあきらめてから、
すっかり忘れておりました。


先日用事で天王寺界隈を歩いていたら、
「焼肉ライク あべの橋店」がオープンしていたので、入ってみました!!!



焼肉ライク あべの橋店 外観



how to 焼肉ライク


お一人様用に計算されつくした無駄のない座席


一人焼肉のお店っていうけど、実際店内はどうなんだろう・・・
団体のお客さんばかりだったらどうしよう。
恐る恐る入っていくと。。。

全然心配不要でした。
店内はほとんど埋まっていましたが、8割方が1人のお客さん。
(2名テーブルもあるので、2名までなら全然問題ないと思います)



店内に入ると、普通のレストラン等と同じように店員さんに、席に案内されます。
注文は右上に見えている、モニターから!




メニューの種類もたくさんありますし、
お肉の量も100g 150g 200gから選べます
ご飯も大盛可能です


ぼくは少しヘルシー目に、上ロースハラミセット 150gをチョイスしました。





待つこと数分で到着!
キムチとスープもついてきます。


これはご飯が進みそう・・・
しまった、ご飯を大盛が無料だったのでしておくべきだった。
と早くも後悔。。。


実際にお肉を焼いていきます。





ジュ~と、美味しそうにやけていきます。
肉汁と油がたっぷりでて、もう食べごろだよ!と知らせてくれます。

お肉一切れを、お好みのタレにつけて。


口の中に放りこむと・・・・
うん、間違いなく旨い。



————————————-


しかしこの経験。

自分で焼いて、好きなタイミングで食べる。
誰にも気を使わずに・・・・・

この体験。かなりイイ。


みんなで行くのはもちろん楽しいんですけど、
やっぱり少し気を使ってしまったり、
苦手な食材があったり、いろいろあったりするじゃないですか。


自分の好きなものを、好きなタイミングで。


これってかなり贅沢な経験だな、と思いました。。。
(1000円前後から楽しめて、値段的にはそこまでの贅沢ではないのに!)


そして、リーズナブルな価格でも、肉はちゃんと旨い。


ああ、ご飯大盛にすればよかった・・・(2回目)


あっという間に完食致しました。




店を出て気が付いたのは、
服に焼肉の匂いが全然ついていないなあということ。

無煙ロースターを使用しているらしく、煙がほとんど出ないからだそうです。

営業マンの方が、お昼に食べて、その後に営業先に向かっても大丈夫なレベルで匂いませんでした。




——————————————




リーズナブルな値段で、贅沢な時間が過ごせる焼肉ライク、
ぼっちの人も、そうでない人にもおすすめです!!!


福島駅近く、天満駅近く、鶴橋駅近く、十三などにも出店されているので
もし気になった方はチェックしてみてください!


(焼肉ライク 各店舗のご案内


以上、ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

今回訪問したお店の情報

焼肉ライク あべの橋店
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-17

あべのキューズモール(路面電車の阪堺電車の線路を挟んで)道の向い側にあります

コメント