こんにちは。
大阪メトロ沿線の方に向けて、様々な情報を発信するブログ
「おおさかさんぽ!」管理人のヒカルです。
Twitter始めました!
更新の通知などもしてますのでぜひフォローお願いします!
———————————
現在、大阪メトロの駅で、万城目学さんが大阪メトロ沿線を舞台に描き下ろした小説
『みをつくし戦隊メトレンジャー』(全5話)が
無料で配布されています!
(第1話 「御堂筋レッド編」は今月18日から、大阪メトロ中津駅で配布中
今後、御堂筋レッド編と合わせて合計5編が、メトロの指定の駅で配布されます)
万城目学さんといえば、『プリンセス・トヨトミ』『鴨川ホルモー』などで知られる
超人気作家。(大阪出身)
【人気作家×大阪メトロ】というレアなタッグなわけです。
なぜこのようなスペシャルな小説が生まれたかといいますと・・・
大阪メトロの営業部が企画した「オオサカチカセツ」という、
「大阪メトロに乗りながら読みたくなる小説」を発刊し、
「沿線の魅力を伝える」というプロジェクトを立ち上げたそうです。
その中で、同氏に執筆を依頼したところ、快諾を頂いたため、
今回の企画が実現したそう。
私も配布開始日の翌日である3月19日、
小説をゲットするために、中津駅へ向かいました!
今後の発刊(配布)スケジュールについて
【今後の配布スケジュール】
3/18(金)御堂筋レッド編:御堂筋線 中津駅 南改札外3/25(金)谷町パープル編:谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 北東改札外
4/1(金)中央フォレストグリーン編:中央線 朝潮橋駅 東改札外
4/8(金)長堀鶴見緑地線イエローグリーン編:長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅 西改札外
4/15(金)今里オレンジ編:今里筋線 清水駅 改札外
※各編 発行部数5000部
※配布期間は5/29(日)まで
※デジタル版も配布 各駅設置のパンフレットスタンドに貼られたポスターにQRコードが記載されていて、そこから見ることができます
中津駅に貰いにいってきた(22年3月19日 お昼前後)

中津駅ホーム。
しばらく行ってなかったのですが・・・
すごく近未来的でカッコイイホームでした。
小説のほうは、南改札前にあるということなので、
そちらに向かいます。
改札を出て・・・
ありました!!!

中津駅南改札前にある、パンフレットスタンドに小説はありました。
写真ではちょっと見にくいかも知れませんが
両サイドの置き場に重ねてある、小さい冊子がその小説です。
※ご覧の通り、数が少なくなっていたので、
もう在庫がほとんどないのかな?と思ったのですが
少し昼食をとってから戻ったら少し増えていたので、まだ裏にあるのかも知れません。
部数は各5000部なので、1日約18,000人が乗車する御堂筋線中津駅では
すぐ無くなってしまうかも・・・。
※一人一部までです!
ただ、もしなくなってしまっても、
デジタル版を読むことができるようです。

パンフレットスタンドの上に↑↑の写真のような
「小説の告知のためのポスター」がありまして、
その下にQRコードが載っています!
そこからスキャンすると、デジタル版が読めるそうです。
(現地で楽しんで頂く目的のようなので、このブログではQRコードは載せないようにします。。。)
※デジタル版は5/29(日)まで読めます
小説の内容のほうは?
小説『みをつくし戦隊メトレンジャー』は
「もし大阪に悪の組織と戦うヒーロー戦隊がいたら・・・」という設定で書かれた
コミカルな作品です!!
万城目学氏の作品らしい、
存在する場所(地名)で、ありえないことが起きてしまう
という現実とフィクションの境界線がうやむやになってしまうような作品!!
小説自体はB6サイズの11Pなので、
あっという間に読めてしまいます。
地下鉄乗車中に気楽に読めて、笑える、そんな作品だと思います。
配布先の駅に行かれた際には、ぜひぜひチェックしてみてください!!

このブログの管理人は・・・
全編集める予定です!
ゲットしたらまたおおさかさんぽ!Twitterでも、
つぶやくと思いますので、
ぜひフォローしていただけると嬉しいです。
ではでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント