こんにちは。
ブログ「おおさかさんぽ!」管理人のヒカルです。
Twitter始めました!
更新の通知などもしてますのでぜひフォローお願いします!
※今回の記事は大阪市民の方のみ向けになります。
それ以外の方は申し訳ありません。。。
住民票の写し等の取得など、区役所に行かなければならないときって、たまにありますよね。
しかし、平日に会社や学校を休んでいくほどでも・・・と思ってしまいます。
既にご存じの方も多いかと思いますが、そんなときに役立つ場所、大阪市サービスセンターについてこの記事では取り上げたいと思います!
また、自分自身が行くときに迷ってしまった経験があるので(笑)
各大阪市サービスセンターへの行き方を、写真付きで分かりやすいように行き方をお伝えしたい
と思います!
もし私のような方向音痴の方がほかにいましたら、
この記事を開いてスマホ片手に訪問してください!!
大阪市サービスカウンターってナニ?
大阪市サービスカウンターは、梅田・難波・天王寺の3か所にあります、平日だけでなく土・日・祝日にも住民票の写しなどを発行している、とても便利な場所です。
取り扱いの業務としては、
・戸籍・住民票の写しなどの証明書の交付
・マイナンバーカード(個人番号)の交付申請受付(梅田・難波のみ)
などなど・・・です。
開設時間は
平日(月曜日から金曜日) 午前9時から午後7時
土曜日、日曜日、祝日 午前10時から午後7時
となります。
この時間であれば、平日仕事終わりでも、定時に上がれればなんとか間に合うかなという人も多いのではないでしょうか。
※場所によって取り扱いの業務や、取り扱い業務が違うようですので、
詳しくは大阪市ホームページの、大阪市サービスカウンターのページでご確認をお願いいたします。
天王寺サービスカウンターの行き方
天王寺サービスカウンター
所在地:大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街6号(あべちかB1)
今回は、大阪メトロ天王寺駅、そしてJR天王寺駅、2つの駅からの行き方を紹介します。
大阪メトロ 天王寺駅 南改札からの行き方
1.まずは、大阪メトロ天王寺駅 南改札口のほうから出てください。
改札内に小さなローソンがあります
2.改札を出たところが15番出口になります。そこの短い階段を上ってください。
3.その短い階段を上り切ったら、振り返ってください。
4.3の写真で、もうミツヤが見えていると思いますが、その隣にあるのが大阪市(天王寺)サービスカウンターです。
すごい簡単だと思います。これで迷った、かつてのぼくって一体。
JR線 天王寺駅からの行き方
JR線中央改札からの行き方もご紹介します。こちらのほうが少しだけ遠いですが、大きな差ではありません。改札を出てしまえば3分程度でつくと思います。
1.JR線 中央改札から出てください。
2.改札を出て右に進んでください。床にに谷町線への行き方の矢印が書いてあるので、それに沿って進むと良いと思います。
3.ほどなくして、左手にMIOプラザ館の入り口が現れます。
こちらの、【ミオチカMARCHE】と書いてあるほうの階段を、下ってください。
4.階段を下り、まっすぐ進んでください。ほどなくして、右手にカルディーコーヒーが見えるかと思いますが、それは素通りしてください。すると、こちらの写真のような場所に出ます。
5.4の写真にうつっている自動ドアを出て、また短い階段を下れば、
左手にミツヤ、そしてその横に大阪市(天王寺)サービスカウンターが発見できます!
梅田サービスカウンターの行き方
梅田サービスカウンター
所在地:大阪市北区梅田一丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街5号(ディアモール大阪B1)
正直いろいろな路線から行けるのですが、今回は、一番利用者が多いと思われるJR大阪駅中央口からご紹介します。JR大阪駅中央口からでしたら、徒歩10分程度かかると思います。
【JR大阪駅 中央口から】
1.JR大阪駅 中央口から出てください。
2.改札を出て右に進んでください。左手にKioskが出てきます。ここからひたすら真っすぐに歩きます。
3.すぐに、下りの(地下への)エスカレーターが見えてくると思います。それに乗ってください。
5.右手に阪神電車の大阪梅田駅(百貨店口)なる改札が出てくると思いますが、それも素通りして、まだ真っすぐに進んでください。
6.最大の難関。中央に謎の銅像のある広場のような場所に出ます。ここでおそらく、右のルートか、左のルートか、どちらに行こうか迷うかと思います。
別に右でも良いのですが、左のほうが少し早く着くと思うので、左のほうに進みましょう。
写真見にくくて申し訳ありません・・・
7.写真6の、左のほうに進んでもらい、少し歩くと、写真のような場所に出ます。
ここで右に曲がり数歩歩けば、右手に「大阪市梅田サービスカウンター」が見えてきます。
ちゃんと矢印付きの張り紙も貼ってありました!
7.到着です!お疲れさまでした!
難波サービスカウンターの場所
難波サービスカウンター
所在地:大阪市中央区難波1丁目9番7号(大阪メトロなんば駅構内14番または25番出口付近)
今回は、地下鉄御堂筋線からの行き方を紹介します。
(千日前線なんば駅、近鉄大阪難波駅からの行き方も、この記事で分かります)
大阪メトロ なんば駅 北東改札からの行き方
1.まずは、大阪メトロなんば駅、北東改札口のほうから出てください。
2.14番出口、25番出口方面へ向かえば着きますので、そちらに向かいます。
※ekimo NORTHと書かれている方向に向かってください!
3.「ぐりこ・や」というお土産物のショップがあります。
右手に「ぐりこ・や」が見えるようにして、通路を進んでください。
コテコテの大阪土産がたくさんあって面白そうでした
4.ekimo NORTH方面へ進んでいきます
5.2、3分歩けば、程なくして
左手に目的地「大阪市難波サービスカウンター」が見えてきます!
もし近鉄の大阪難波駅、または地下鉄の千日前線の方(なんば駅東改札)から出たら
その場合は、目の前に見えているエスカレーターを登ってください!!
エスカレーターを登りまっすぐ歩いていただくと、左手に先ほどの
お土産物ショップ、「ぐりこ・や」が見えます。
あとは同じように進んでください!!
最後に
今回、大阪市に3箇所ある、サービスカウンターの行き方を写真付きで紹介いたしました!
いずれも駅チカで便利な場所なのですが、意外に迷いやすかったりもするので、この記事を活用していただけると嬉しいです。
特に梅田サービスカウンターはいろんな行き方があるので、特に需要が多そうなJR大阪駅中央口からの行き方を記載しました。
もしほかにも需要がありましたら教えてください。
また、他にも「ここに行くときに迷ったことがあるよ!」などの
お声がありましたらぜひコメントください!
今日はこのブログを見ていただき、ありがとうございました。
コメント